
毎年大好評の東広島市立「日本酒大学」が今年も開講されます!
全3回のセミナーでは、
日本酒造りの匠によるココでしか聞けない酒造りの話
日本で唯一のお酒に関する国の研究機関「酒類総合研究所」による日本酒のおいしさの秘密
世界一の精米メーカーによる 酒造りに欠かせない「磨き」の話
などなど
あなたの日本酒の世界をもっと広げられる内容となっています。
この充実の内容で、受講は無料となっているのも驚きです!
先着20名のリアル受講では、すべての回で日本酒の試飲があります。
匠のこだわりを聞いた後では、いつもの日本酒がもっと美味しく感じられること、間違いなしですね。
ご自宅でオンライン受講することもできるので、遠方の方も受講可能!
講義の様子は後日、アーカイブ動画として公開される予定です。
日本酒を片手に聞いてほしい、日本酒の魅力を知れるセミナーです。
申込は令和4年12月19日(月曜日)10時から開始。
リアルでの受講は先着20名のためお早めにお申し込みください。
■開催日|令和5年2月15日、3月1日、3月15日(すべて水曜日)
■時 間|18時30分から20時15分
↓ 講義詳細は下のチラシをご覧ください ↓
RECOMMEND
-
- イベント情報
【女性限定】2023osakeテラピー~広島の酒でココロもカラダもキレイに!
Osakeテラピーって?日本酒を「美味しく・楽しく・キレイに活用する」基礎を学ぶ女性限定の日本酒セミナーです。全3回…
2023.03.28
-
- イベント情報
「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産登録きねん会 開催!【2024年12月9日】
東広島で、「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録される見通しとなったことを受け、20…
2024.11.22
-
- トピックス
東広島グルメ「美酒鍋」
東広島市西条の代表的グルメの一つ「美酒鍋(びしゅなべ)」。豚肉や鶏肉、野菜等が入っていて、塩・こしょうと日本酒のみで味…
2022.02.01
-
- 蔵のあるまち ~ 酒蔵とともにある日常や原風景を紹介します
蔵のあるまちVol.10 蔵のひとびと
「酒蔵を巡る旅の最後に私が辿り着いたのは、このまちの走馬灯のようなところだった」――作家・清水浩司 ――「…
2024.09.02