本WEBサイトで不定期連載していたコラム・『蔵のあるまち』が書籍化された『くらくら西条』の発売を記念して、著者の清水浩司さんと、東広島市安芸津町の柄酒造9代目蔵元杜氏・柄 総一郎さんによるトークイベントが行われます。
日本酒にまつわるエピソードや取材の裏話など、ここでしか聞けない貴重な話を楽しんでみませんか?
イベント詳細
- 日時: 2024年12月22日(日)16:00 – 17:30
- 場所: 広島 蔦屋書店 2号館2F SQUARE GALLERY(広島県広島市西区扇2丁目1−番45号|MAP)
- 定員: 50名
- 参加費: 550円(税込)
- 予約: WEB(外部リンク)
イベント内容
柄酒造の紹介や総一郎さんが蔵を継ぐまでのお話し、『くらくら西条』の取材裏話、また、安芸津と西条のお酒の違いや、日本酒作りの魅力と難しさについてトークショー形式でお話を聞くことができます。
トークイベントの後には、清水浩司さんのサイン会と柄 総一郎さんによる日本酒の直売会も予定されています。
プロフィール
清水浩司(しみず こうじ)
作家・ライター・編集者。2011年「川崎フーフ」名義で発表した闘病ドキュメント『がんフーフー日記』(小学館文庫)が『夫婦フーフー日記』として映画に。青春小説『愛と勇気を、分けてくれないか』(小学館)で広島本大賞・小説部門を受賞。最新作は酒蔵放浪エッセイ集『くらくら西条』(ザメディアジョン)。
柄 総一郎(つか そういちろう)
安芸津で170年以上続く「柄酒造」9代目の蔵元杜氏。2020年夏まで東京都内で照明業界のサラリーマンをしていたが、西日本豪雨を機に2020年帰郷。家業の柄酒造に入る。2021年に杜氏に就任し、目指しているお酒を造れるように奮闘中。
申し込み方法
WEBページよりお申込みいただけます。
詳細は、HIROSHIMA T-SITE(外部リンク) をご確認ください。
RECOMMEND
-
- イベント情報
- 酒蔵について
- 賀茂鶴酒造株式会社
秋の酒蔵体験ツアー ~水・米・匠 自ら造るプレミアムな日本酒~ 申込受付開始
酒処として知られる広島県東広島市の西条。この地で、日本酒造りの工程を体験できる珍しい旅行ツアーが誕生しま…
2024.08.26
-
- トピックス
東広島グルメ「杜氏鍋」
日本酒のまち東広島ならではのグルメをご紹介します。「杜氏のふるさと」ともいわれる東広島市安芸津町で、杜氏のまかない料理…
2022.02.01
-
- 酒蔵について
- 金光酒造合資会社
- 東広島の酒蔵 直売所情報
東広島の酒蔵直売所情報~金光酒造|黒瀬町
※お酒は二十歳を過ぎてから、たしなみましょう。金光酒造直売所国道375号沿いに建つ、真っ白な屋根が目印の建物。20…
2022.11.16
-
- イベント情報
抽選で商品券もあたる「地酒deはしご酒」|7月26日(水)開催!
西条駅周辺のお店をはしごして楽しむ「はしご酒」イベントが3年ぶりに復活! イベントで使用でき…
2023.06.30