日本酒を通じて
東広島の魅力を
発信するサイト

DISCOVER E酒

Discover East Hiroshima

    日本酒10 - ディスカバー東広島 > 蔵のあるまち まとめ記事~清水浩司による酒と食の旅紀行

蔵のあるまち まとめ記事~清水浩司による酒と食の旅紀行

 

広島で作家・ライター・コメンテーターとして活動する清水浩司が、酒蔵のあるまち東広島を好き勝手に歩く旅紀行。

だんだんとコメディタッチになっていく変遷もお楽しみください。

※目次をクリックするとそれぞれダイジェスト記事にとびます

Vol.1 暮らしのなかにある蔵【賀茂鶴酒造】

Vol.2 美食を引き立てる日本酒【山陽鶴酒造】

Vol.3 酒と祭りとのん太と歴史【亀齢酒造】

Vol.4 酒は人をつなぐ【賀茂泉酒造】

Vol.5 安芸津の酒と春牡蠣の午後【柄酒造】

Vol.6 KURA BIRAKIのあるまち【白牡丹酒造】

Vol.7 西条でも安芸津でもない。「黒瀬」の酒【金光酒造】

Vol.8 酒キュン、オジキュン、蔵見学【西條鶴醸造】

Vol.8.5 さまよい歩け、蔵開き2024

※【】内は訪れた酒蔵です

 


Vol.1 暮らしのなかにある蔵【賀茂鶴酒造】

「それってつまり“推し井戸”があるってことですか?」

(この作家風情は突然何を言い出したのか…)

 

>この記事を全部読む

#賀茂鶴酒造 #仕込み水 #推し井戸 #西条酒蔵通り #町並み #レンガ煙突 #なまこ壁

 


Vol.2 美食を引き立てる日本酒【山陽鶴酒造】

「はぁ食レポ? 酒は旨けりゃ十分っしょ!」――なぜか開き直る作家・清水浩司

 

>この記事を全部読む

#山陽鶴酒造 #割烹しんすけ #ペアリング #日本酒炭酸割 #強炭酸 #TAZ

 


Vol.3 酒と祭りとのん太と歴史【亀齢酒造】

「で、そこに“もうひとつの祭り”が現れたんよ……」

(え、もうひとつの祭りって!? 急に『半沢〇樹』っぽい緊迫した空気が流れる。エセ文豪、硬直) 

 

>この記事を全部読む

#亀齢酒造 #酒まつり #西条酒まつり #東広島みんなのまつり #万年亀 #御建神社 #松尾神社 #のん太

 


Vol.4 酒は人をつなぐ【賀茂泉酒造】

雨宿りの最中に出会った不思議な男に招かれた、その先には……

(庭の中で立てるところが限られているためこんな構図に。おじさんmeetsおじさん。何かが始まる予感はしない)

 

>この記事を全部読む

#賀茂泉酒造 #蔵処樽 #美酒鍋 #びしょ鍋 #酒縁 #牡蠣 #ハンバーグ


Vol.5 安芸津の酒と春牡蠣の午後【柄酒造】

「俺、まさにズリズリのドツボにはまってない?」

(店舗脇の簡易テラスで取材兼外飲み。これも春ならでは)

 

>この記事を全部読む

#柄酒造 #マルイチ商店 #於多福 #若手杜氏 #牡蠣 #瀬戸内 #安芸津 #広島杜氏のふるさと 

 


Vol.6 KURA BIRAKIのあるまち【白牡丹酒造】

白牡丹関係者、マジで文化系スーパースターばっかじゃん!

(ちょっと油断してるとすぐ棟方志功作品が現れる…すげえな)

 

>この記事を全部読む

#白牡丹酒造 #東広島蔵開きイベント #桜 #最終回? #KURABIRAKI #米麹 

 


Vol.7 西条でも安芸津でもない。「黒瀬」の酒【金光酒造】

酒造りが始まる10月を目前に、Season2がスタート。さて、文豪が久しぶりに降り立った「蔵のあるまち」、そこは…

(哲学者のような風貌のこちらのお方は…?)

 

>この記事を全部読む

#金光酒造 #賀茂金秀  #秋あがり #ひやおろし #祖業謹守 #黒瀬町 #米 

 


Vol.8 酒キュン、オジキュン、蔵見学【西條鶴醸造】

「理想はまわりの人がみんな自分の《推し蔵》を持っていただくことなんです」

 

>この記事を全部読む

#西條鶴醸造 #酒蔵見学 #試飲 #もろみ #こうじ #西条町 

 


Vol.8.5 さまよい歩け、蔵開き2024

「昼間から飲む日本酒って、最高に禁断で背徳的な味がする」

 

>この記事を全部読む

#東広島蔵開き2024 #昼酒  #試飲 #西条町 #黒瀬町 #安芸津町 

 


蔵のあるまちvol.9は、2024年夏公開予定!

お楽しみに!

 

しみず・こうじ/作家・ライター・編集者。1971年生まれ。2019年、小説『愛と勇気を、分けてくれないか』(小学館)で第9回広島本大賞受賞。スペイン・サンティアゴ巡礼を軸にした3ヵ月に及ぶ旅の模様をnote「ぼんやりした巡礼」にまとめる。

トップへ