
酒処として知られる広島県東広島市の西条。
この地で、日本酒造りの工程を体験できる珍しい旅行ツアーが誕生しました。
日本酒の味を決める「水・米・匠」の3要素に着目し、春は「水」、秋は「米」、冬は「匠」をテーマに、日本酒造りの各工程に関わるプロフェッショナルの技と心にじっくりと触れることができるプランです。
東広島ならではの独自性と普段は体験できない希少性の高い貴重な体験内容となっています。
募集定員は8名。少人数のツアーならではのポイントとして、杜氏と日本酒を楽しみながら、しっかりと語らうことができます。
さらに参加者自身が仕込みに関わったお酒が、後日オリジナルラベルで届きます(各プログラム参加ごとに1本お届けします)。
春の「水」や秋の「米」プログラムから冬の「匠/日本酒造り」まで参加いただいた方は、古くから続く四季を通じた日本酒のストーリーやここにしかない自然と技術の融合による奇跡の出会いを感じることができます。
秋は「米」のツアー
今回、募集が始まったのは秋・「米」のツアー。
日本酒の仕込みに使われる「酒米」を収穫したり、米の「磨き」の技術や日本酒の「香り」を体験します。
ツアー概要
1 全国で唯一のお酒に関する研究機関で、お酒の「香り」を体験します。
2 東広島が誇る精米機のトップメーカーで酒米の精米=「磨き」を学びます。
3 収穫体験:冬に仕込む日本酒に思いを馳せながら、春に植えた酒米を収穫します。
4 杜氏と楽しむ「地元食材を使った料理と日本酒のペアリング」を杜氏と一緒に楽しみ、交流を深めます。
5 酒蔵通りガイドツアー:駅前に7つの酒蔵がある唯一無二の景観をガイドが東広島(西条)の近代~現代をご案内します。
個人ではなかなか体験することのできない体験の詰まったツアーとなっています。
日程 : 2025年10月24日(金)~25日(土)
時間 : 10月24日9:50~10月25日12:30(予定)
集合場所 : 賀茂鶴 1号蔵直営店(見学室直売所)/広島県東広島市西条本町9-7
ツアーの詳細・申込はこちら
体験レポートはこちら(外部リンク)
RECOMMEND
-
- イベント情報
西條鶴の酒蔵見学(2023酒まつり・酒蔵イベント)
10月7日(土)・8日(日)、JR西条駅周辺では「酒まつり」が開催されます。西条の各酒蔵でもそれぞれイベントが開催され…
2023.09.19
-
- イベント情報
参加者募集>4月6日、13日、20日「西条酒蔵通りガイドツアー」を開催!【東広島蔵開き2024コラボ企画】
あなたの知らない「西条酒蔵通り」の魅力をガイドがご案内!JR西条駅周辺の東西約1kmの範囲内に7つの酒蔵が連なる「西…
2024.03.27
-
- 蔵のあるまち ~ 酒蔵とともにある日常や原風景を紹介します
蔵のあるまちVol.10 蔵のひとびと
「酒蔵を巡る旅の最後に私が辿り着いたのは、このまちの走馬灯のようなところだった」――作家・清水浩司 ――「…
2024.09.02
-
- トピックス
- イベント情報
【亀齢】送料無料&「すっぴんきれい石鹸」プレゼントキャンペーン
亀齢酒造で、税込2,000円以上のご購入で送料が無料になるキャンペーンと3,000円以上購入の方へ粗品「すっぴんきれい石…
2022.03.04