
東広島の日本酒10蔵がそろい踏み
2023年4月に蔵開きイベント開催!











参加
酒蔵


東広島の蔵開き
広島県東広島市にある10の酒蔵が連携した蔵開きイベントを初開催します。
2023年4月1日から22日までの毎週土曜日、各蔵で、皆さまへの日頃の感謝を込めて新酒をふるまう蔵開きイベントが催されます。普段見ることができない酒蔵の見学をはじめ、絞りたてのお酒を嗜んだり、杜氏や蔵人から酒造りの話を聞けたり、日常では味わうことができない「蔵開き」ならではの体験ができる、この時期だけのイベントです!
\ イベントチラシはこちら /
日本酒が好きな方も、日本酒に馴染みがない方や日本酒を飲まない方も楽しめる、東広島10蔵の蔵開きイベントに参加してみませんか!
イベントスケジュール
イベントカレンダー
※イベント内容は変更になる場合があります。
※「事前予約制」の記載があるイベントのみ事前申込が必要です。
※事前予約が必要な一部イベントの申込を開始しました。
\ 事前予約イベントはこちら /
イベントカレンダーの日程やイベント名を押すと、イベントの詳細へ飛ぶよ!

西条
エリア
賀茂鶴酒造/KAMOTSURU
福美人酒造/FUKUBIJIN
①賀茂鶴酒造の蔵開きKAMOTSURU
イベント内容
■ 有料試飲
■ 新酒や限定酒の販売
■ 酒蔵開放
「ユネスコ世界文化遺産」を目指す伝統的酒造りにもつながる「木桶制作プロジェクト」。担当した醸造蔵社員が映像を交えてお話しします。(八号蔵内にて11:15〜と13:15〜の2回に分けて開催、参加費無料、定員になり次第終了)。
そのほか新酒や生酛仕込み酒の試飲あり。また、福袋や限定酒などのお楽しみコンテンツも。ご来場をお待ち申し上げます。
■ 東広島マイスターコラボイベント
・だしを味わう・レシピ紹介|(株)さきしま
東広島市内農園で栽培したしいたけと厳選した素材をもとに作られた、だしの飲み比べやおすすめレシピを知ることができます。(12:00開催(12:45終了予定)・当日受付・参加費無料・定員20名)
・米と玄米珈琲の紹介|ふぁーむ たかちゃんち
西条町寺家で収穫された「たかちゃん米」のおいしさの秘訣を、炊きたてご飯を味わいながら知ることのできる時間です。ノンカフェイン玄米珈琲もあります。(14:00開催(14:45終了予定)・事前予約又は当日受付・参加費無料・定員20名)
予約方法などの詳細はこちら
蔵から皆さまへメッセージ

今年2023年、創業150周年を迎えました。蔵開きは、参加型・対話型などお客様とのコミュニケーションを深める場と考えています。これからも地域に根差した酒蔵であり続けたいと願っています。
詳細情報
開催日 | 2023年4月1日(土) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜16:00 ※見学室直売所は18:00まで |
会場 | 賀茂鶴酒造株式会社 ・本社蔵(東広島市西条本町4番31号) ・見学室直売所(東広島市西条本町9番7号) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 近隣のコインパーキング等をご利用ください。 |
問い合わせ | TEL 082-422-2122(代表) |
\ 最新情報はこちら /
②福美人酒造の蔵開きFUKUBIJIN
イベント内容
■ 有料試飲
■ 新酒や限定酒の販売
福美人の手作り粕汁を限定約100食で販売(有料)。
他にもキッチンカーが入る予定です。
■ 東広島マイスターコラボイベント
・落花生の殻を使ったオーナメントづくり|アグリ・アライアンス(株)
八本松町原にある農園で採れたこだわりのピーナッツ。その殻を使って、オリジナルのオーナメント(リースや人形、消臭袋など)を作ることができます。(当日受付・参加費無料(※一部有料あり))
・白市紅茶の試飲会|御屋敷紅茶工房
高屋町白市で作られた紅茶 広島アールグレイ、生産者と直接お話ししながらやさしい味と香りをお楽しみいただけます。(当日受付・参加費無料)
蔵から皆さまへメッセージ

完売しておりました大吟醸「しずく酒」。新酒しぼりたて純米酒。酒まつりで好評でした蔵出し原酒「樽酒」を販売、有料試飲の予定です。
皆様が楽しいひと時をお過ごしできますように…
詳細情報
開催日 | 2023年4月1日(土) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜16:00 |
会場 | 福美人酒造株式会社 (東広島市西条本町6-21) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 近隣のコインパーキング等をご利用ください。 |
問い合わせ | TEL 082-423-3148 |
4/1 イベント情報APRIL 1 EVENT
西条酒蔵通り町家のイベント
■ 射的
■ 輪投げ
■ ミニ杉玉ワークショップ
町家イベントの詳細はこちら(外部リンク:東広島まるひネット)
西条本町歴史広場のイベント
■ 【満員御礼】日本酒ワークショップ
当日、蔵開きを開催する酒蔵の日本酒の美味しい飲み方をお試しいただきます。
常温や燗酒、冷酒での飲み比べや、お酒に合うおつまみとのペアリングを楽しめます。また、参加者自身が酒蔵で購入した日本酒の美味しい飲み方を一緒に考えることもできます。
開催日:4月1日(土)
開催時間:①11時〜 ②12時〜 ③13時〜 ④14時〜
※各回45分の予定
※4月1日開催分はすべて定員に達しました。
予約方法などの詳細はこちら
西条酒蔵通りガイドツアー
ボランティアガイドが西条酒蔵通りをご案内します。(料金:無料)
開催日:4月1日(土)
開催時間:①10時〜12時 ②13時〜15時
予約方法などの詳細はこちら
西条
エリア
白牡丹酒造/HAKUBOTAN
西條鶴醸造/SAIJOTSURU
山陽鶴酒造/SANYOTSURU
③白牡丹酒造の蔵開きHAKUBOTAN
イベント内容
■ 有料試飲
■ 新酒や限定酒の販売
■ 和太鼓演奏
・延宝庫広場での簡単な飲食スペース
・和太鼓演奏本社横の旧石井家住宅において、牡蛎料理と日本酒の居酒屋スペース
・当日500名に乾燥米麹300gプレゼント!
■ 東広島マイスターコラボイベント
・安芸津牡蠣のVR&料理体験|(有)マルイチ商店
安芸津湾でのかき漁体験VRや、かきのオイル漬け作りなどのかき尽くしの体験ができます。殻付きかき早剥きレースも。(事前予約制・参加費2,000円/組・各回5組程度(①10:30〜11:30 ②14:00〜15:00))
予約方法などの詳細はこちら
蔵から皆さまへメッセージ

今酒造年度に出来上がった新酒のみを取り揃えた、この時期でしか飲めないお酒による蔵開きです。
詳細情報
開催日 | 2023年4月8日(土) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜16:00 |
会場 | 白牡丹酒造株式会社 (東広島市西条本町15番5号) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 近隣のコインパーキング等をご利用ください。 |
問い合わせ | TEL 082-423-2202 |
④西條鶴醸造の蔵開きSAIJOTSURU
イベント内容
■ 有料試飲
■ 新酒や限定酒の販売
■ 酒蔵見学(事前予約制)
・有料試飲
酒蔵限定酒(無濾過純米生酒・杜氏入魂純米酒各1杯300円)
・限定酒や新酒販売
無濾過純米生酒720ml 1950円・杜氏入魂純米酒720ml 1650円
※720ml・1本お買い求めのお客様に酒粕プレゼント
・【満員御礼】杜氏や蔵元案内の酒蔵見学(事前予約制)
開催時間:午前11時~と午後2時~、各10名
※酒蔵見学は定員に達しました。
会費:1000円(お土産付き)
予約方法などの詳細はこちら
蔵から皆さまへメッセージ

酒蔵通りの小さな蔵元です。
アットホームな感じをお楽しみください。
詳細情報
開催日 | 2023年4月8日(土) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜16:00 |
会場 | 西條鶴醸造株式会社 (東広島市西条本町9-17) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 近隣のコインパーキング等をご利用ください。 |
問い合わせ | TEL 082-423-2345 |
⑤山陽鶴酒造の蔵開きSANYOTSURU
イベント内容
■ 有料試飲
■ 新酒や限定酒の販売
■ 東広島マイスターコラボイベント
・ぶどうの蔦を使ったリース作り|菊田農園
河内町宇山で採れた慈甘(じかん)ぶどう。ぶどう畑でとれた蔦を使って自分だけのオリジナルリースの飾りつけができます。(当日受付・参加費1,500円・先着20名)
蔵から皆さまへメッセージ

私たちが目指している酒造りは「楽しいのおともに」になるお酒です。ぜひ蔵にお越しください。
詳細情報
開催日 | 2023年4月8日(土) |
---|---|
開催時間 | 11:00〜16:00 |
会場 | 山陽鶴酒造株式会社 (東広島市西条岡町6番9号) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 近隣のコインパーキング等をご利用ください。 |
問い合わせ | TEL 082-423-2055 |
4/8 イベント情報APRIL 8 EVENT
西条酒蔵通り町家のイベント
■ 将棋教室
■ プラバンづくり
■ アロマワックスバー制作
町家イベントの詳細はこちら(外部リンク:東広島まるひネット)
西条本町歴史広場のイベント
■ 日本酒ワークショップ
当日、蔵開きを開催する酒蔵の日本酒の美味しい飲み方をお試しいただきます。
常温や燗酒、冷酒での飲み比べや、お酒に合うおつまみとのペアリングを楽しめます。また、参加者自身が酒蔵で購入した日本酒の美味しい飲み方を一緒に考えることもできます。
開催日:4月8日(土)
開催時間:①11時〜 ②12時〜 ③13時〜 ④14時〜
※各回45分の予定
予約方法などの詳細はこちら
西条酒蔵通りガイドツアー
ボランティアガイドが西条酒蔵通りをご案内します。(料金:無料)
※4月8日(土)①10時からのガイドツアーは杜氏による亀齢酒造の酒蔵見学付き
開催日:4月8日(土)
開催時間:①10時〜12時【定員に達しました】 ②13時〜15時
予約方法などの詳細はこちら
西条
エリア
賀茂泉酒造/KAMOIZUMI
亀齢酒造/KIREI
⑥賀茂泉酒造の蔵開きKAMOIZUMI
イベント内容
■ 有料試飲
■ 限定酒の販売
・限定酒の販売や、お酒とおつまみを楽しめるスペース
・蔵開きで好評の酒粕の詰め放題イベント
・県内の生産者様に出店いただき販売するマルシェも予定しております。
蔵から皆さまへメッセージ

皆さまに楽しんでいただけるような蔵開きを計画中です。
どうぞお越しください。
詳細情報
開催日 | 2023年4月15日(土) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜16:00 |
会場 | 賀茂泉酒造株式会社 (東広島市西条上市町2番4号) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 近隣のコインパーキング等をご利用ください。 |
問い合わせ | TEL 082-423-2118 |
\ 最新情報はこちら /
⑦亀齢酒造の蔵開きKIREI
イベント内容
■ 有料試飲
■ 新酒や限定酒の販売
・有料試飲や限定酒、その他酒販売
・奈良漬けや酒蔵グッズ、お菓子等の販売
・酒粕入り豚汁うどん(有料で食べられます)
・テナント出店予定(未確定)
■ 東広島マイスターコラボイベント
・限定和菓子の販売|福富堂
蔵から皆さまへメッセージ

日本酒好きな方から、馴染みのない方まで日本酒を身近に感じて楽しんでもらえる亀齢の蔵開き。ぜひ、お越しください。
詳細情報
開催日 | 2023年4月15日(土) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜16:00(閉門) |
会場 | 亀齢酒造株式会社 (東広島市西条本町8番18号) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 近隣のコインパーキング等をご利用ください。 |
問い合わせ | TEL 082-422-2171 |
4/15 イベント情報APRIL 15 EVENT
西条酒蔵通り町家のイベント
■ 掛け軸制作
■ キャンドル制作
■ エコバッグ作り
町家イベントの詳細はこちら(外部リンク:東広島まるひネット)
西条本町歴史広場のイベント
■ ハンドメイドマルシェ
■ 大学生によるダンス&漫才ステージ
Coming Soon
西条酒蔵通りガイドツアー
ボランティアガイドが西条酒蔵通りを無料でご案内します。(料金:無料)
開催日:4月15日(土)
開催時間:13時〜15時
予約方法などの詳細はこちら
安芸津
黒瀬
エリア
柄酒造/TSUKA
今田酒造本店/IMADA
金光酒造/KANEMITSU
⑧柄酒造の蔵開きTSUKA
イベント内容
■ 有料試飲
■ 新酒の販売
■ 東広島マイスターコラボイベント
・ねぎ串焼き体験|(株)ねぎらいふぁーむ
東広島の盆地環境で育ったサムライねぎを串焼きをご自身で焼いて、その場で召し上がっていただきます。(当日受付・参加費有料)
・牛串焼き体験|(有)黒瀬拡商店
黒瀬町の牧場で自然の恵みを受けた黒瀬牛を串焼きをご自身で焼いて、その場でお召し上がりいただけます。(当日受付・参加費有料)
蔵から皆さまへメッセージ

普段なかなか安芸津に来れない方も、是非この機会に安芸津にいらしてください。
新酒の有料試飲も企画してお待ちしております。
詳細情報
開催日 | 2023年4月22日(土) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜16:00 |
会場 | 柄酒造株式会社 (東広島市安芸津町三津4228) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 敷地内の駐車場をご利用いただけます。 |
問い合わせ | TEL 0846-45-0009 |
⑨今田酒造本店の蔵開きIMADA
イベント内容
■ 有料試飲
■ 日本酒販売
■ 甲斐農園の商品販売(じゃがいもレモンかりんとう・レモンチョコレート)
■ 酒粕詰め放題(有料500円)
1杯各100円で有料試飲(提供銘柄:「サタケシリーズ八反草 HENPEI」「サタケシリーズ八反草 GENKEI」「純米吟醸八反草」「海風土」)を実施します。また、蔵開き限定の限定酒販売はありませんが、蔵開き近くに瓶詰めした日本酒を販売します。
※酒造り中のため、蔵見学はできませんのでご注意ください。
蔵から皆さまへメッセージ

安芸津は吟醸造りの礎を築いた広島杜氏のふるさとです。ぜひ安芸津町にもいらしてください。
詳細情報
開催日 | 2023年4月22日(土) |
---|---|
開催時間 | 11:00〜15:00 |
会場 | 株式会社今田酒造本店 (東広島市安芸津町三津3734) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり(無料) |
問い合わせ | TEL 0846-45-0003 (平日 9:00-17:00) |
⑩金光酒造の蔵開きKANEMITSU
イベント内容
■ 有料試飲
■ 限定酒の販売
■ 酒蔵見学(入口のみ)
黒瀬でかりんとうを製造する香木堂さんとのコラボブースを出店します。
■ 東広島マイスターコラボイベント
・利き酒粕かりんとう|(株)香木堂
東広島市内酒蔵の酒粕を使ったかりんとうを3種類召し上がっていただき銘柄を当てていただきます。正解者にはプレゼントも。(当日受付・参加費200円・先着50名)
蔵から皆さまへメッセージ

普段蔵見学などは一切しないのですが、当日のみ少しお見せすることとなります。限定酒もご用意しております。
詳細情報
開催日 | 2023年4月22日(土) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜16:00 |
会場 | 金光酒造合資会社 (東広島市黒瀬町乃美尾1364-2) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 酒蔵内の駐車場をご利用いただけます。 |
問い合わせ | TEL 0823-82-2006 |
4/22 イベント情報APRIL 22 EVENT
安芸津・黒瀬の酒蔵巡りバスツアー(事前申込制)
柄酒造や今田酒造、金光酒造の3蔵を巡るバスツアー。普段は車移動でお酒が飲めない方にもオススメ!
安芸津の名店でのランチや、バスツアー参加者限定の柄酒造の酒蔵見学も見どころの1つです。
※全便ともに定員に達したため、キャンセル待ちで受付しています。
開催日 | 4月22日(土) |
---|---|
出発時間 | ①9:30発(広島駅新幹線口)【キャンセル待ち受付中】 ②9:30発(西条駅北口)【キャンセル待ち受付中】 ③10:30発(西条駅北口)【キャンセル待ち受付中】 ※集合時間は出発の10分前です。 |
料金 | ①広島駅発:4,500円(税込) ②③西条駅発:3,500円(税込) ※貸切バス代、昼食代、柄酒造の見学代、保険代含む |
西条
エリア
道の駅西条のん太の酒蔵/MICHINOEKI SAIJO
道の駅西条のん太の酒蔵のイベントMICHINOEKI SAIJO
イベント内容
■ Coming Soon
Coming Soon
道の駅西条から皆さまへメッセージ

Coming Soon
詳細情報
開催日 | 2023年4月29日(土) |
---|---|
開催時間 | Coming Soon |
会場 | 道の駅西条のん太の酒蔵 (東広島市西条町寺家10020-43) |
入場料 | Coming Soon |
駐車場 | 道の駅西条内の駐車場をご利用いただけます。 |
問い合わせ | Coming Soon |
デジタルスタンプラリー
東広島の10の酒蔵や市内のスポットを訪れてスタンプを集めると、東広島の蔵開き限定グッズなどが当たる抽選に応募ができます!他にも、3個のスタンプを集めた方には「蔵開きオリジナル缶バッジ」を先着1000名様。10個のスタンプを集めた方には「蔵開き限定のオリジナル手ぬぐい」を先着100名様にプレゼント!
開催期間 | 2023年4月1日(土)〜22日(土) |
---|---|
応募締切 | 2023年4月22日(土) |
当選発表 | 当選発表は商品の発送をもって変えさせていただきます。 |
参加方法 | 詳しくはキャンペーンサイトをご覧ください。 |
参加料 | 無料 |
注意事項 | ・スマートフォンのみご参加いただけます。 |



ご当地グルメマップ
東広島の酒蔵周辺で、東広島ならではのグルメや日本酒が楽しめる飲食店やお土産店を紹介しているマップです。
蔵開きを満喫した後は、ぜひ酒蔵周辺の飲食店やお土産店に立ち寄ってみてください!

西条駅周辺の居酒屋や和食料理屋、カフェなどの飲食店・お土産店をまとめたマップです。
アクセスマップ
東広島の広域エリアマップ
東広島市は広島県のほぼ中央に位置する市です。広島市や呉市、三原市などと隣接し、市内には山陽新幹線やJRの在来線(山陽本線・呉線)が通り、広島県の空の玄関口である広島空港も近くに位置しています。また、車でのアクセスも便利で、「山陽自動車道」「東広島呉自動車道」といった高速道路、「国道2号線」などの幹線道路が通っています。
西条エリア(西条酒蔵通り)
賀茂鶴酒造
福美人酒造
白牡丹酒造
西條鶴醸造
山陽鶴酒造
賀茂泉酒造
亀齢酒造
西条駅周辺にある西条酒蔵通りには7つの酒蔵が集積しています。いずれの酒蔵も徒歩圏内に位置しているため、さまざまな酒蔵を周遊して楽しむことができるエリアです。
■ 交通機関でお越しの方
・JR山陽本線「西条駅」の利用がオススメです。西条駅から徒歩10分圏内に7つの酒蔵が位置しています。
■ お車でお越しの方
・山陽自動車道「西条IC」から車約10分
・東広島呉自動車道「下三永福本IC」から約15分
安芸津エリア
柄酒造
今田酒造本店
■ 交通機関でお越しの方
・各蔵ともJR呉線「安芸津駅」から徒歩5分程度
■ お車でお越しの方
・東広島呉自動車道「下三永福本IC」から約15分
・呉市街から下道で約50分
・竹原市街から下道で約20分
黒瀬エリア
金光酒造
■ 交通機関でお越しの方
・JR西条駅のバスのりばから「呉駅」あるいは「広島国際大学」行きのバスに約30分乗車し、「西門前」で下車。下車後、徒歩2分。
・JR呉駅のバスのりばから「西条駅」あるいは「賀茂医療センター口」行きのバスに約65分乗車し、「西門前」で下車。下車後、徒歩2分。
■ お車でお越しの方
・東広島呉自動車道「大多田IC」から約5分
※飲酒運転は法律で禁止されています。飲酒される場合は、交通機関やタクシーのご利用をお願いします。
\ イベントに関するお問い合わせはこちら /