日本酒を通じて
東広島の魅力を
発信するサイト

DISCOVER E酒

Discover East Hiroshima

    日本酒10 - ディスカバー東広島 > 【公式】東広島蔵開き2025|酒蔵10蔵がそろい踏み

4/12(土)

西条

①亀齢酒造
②山陽鶴酒造
③白牡丹酒造

4/19(土)

西条

④賀茂泉酒造
⑤賀茂鶴酒造
⑥福美人酒造

4/26(土)

西条
安芸津
黒瀬

⑦西條鶴醸造
⑧今田酒造本店
⑨柄酒造
⑩金光酒造

お知らせ

「東広島蔵開き2025」の情報更新中!

東広島蔵開き2025の開催情報が続々と決定しています。ぜひご覧ください。

東広島蔵開き

ABOUT

広島県東広島市で日本酒を造る10の酒蔵が連携した東広島蔵開きを今年も開催!
4月12日から26日までの毎週土曜日、各蔵では皆さまへの日頃の感謝を込めて新酒をふるまう蔵開きが催されます。
普段見ることができない酒蔵の見学をはじめ、絞りたてのお酒を嗜んだり、杜氏や蔵人から酒造りの話を聞けたり、日常では味わうことができない「蔵開き」ならではの体験ができる、この時期だけの催しです!

※お酒は二十歳を過ぎてから嗜みましょう。

イベント内容

SCHEDULE

4/12(土) 開催情報
@西条エリア

①亀齢酒造の蔵開き

イベント内容

  • 有料試飲
  • 新酒・限定酒販売
  • 食べ物販売
  • 飲食ブース
イベント情報

・蔵びらきで初公開になる新酒の試飲販売(数種類)
・酒粕入り豚汁うどん(大好評につきお早めにどうぞ)
・お酒はもちろん、各種酒関連グッズ、お菓子、うどんなどの販売(万年亀舎にて)
・獅子舞(横笛会) 1日に2回登場!!

テナント出店

・あすなろベイキングカンパニー(パン各種)
・カドーレ(チーズ等、乳製品の販売)
・ねるこ工房(陶器の販売)

酒蔵から皆さまへメッセージ

春の蔵開きらしく、身近に酒蔵を感じてもらえるイベントを目指しています。この時期に美味しい有料試飲商品のお酒の説明はもちろん、もしかすると蔵人から酒造りの裏話なども聞けるかも…。
蔵開きにしか登場しない「酒粕入り豚汁うどん」は、亀齢の酒粕と亀齢の醸華町うどんを使った温かい豚汁うどんです。毎年、各世代の方から「美味しい」のお声掛けを頂いてます。
各種テナントも出店し、にぎやかで楽しい亀齢の蔵開き。屋根もあるので、天候に関係なく楽しめます。

詳細情報

開催日 2025年4月12日(土)
開催時間 10:00〜16:00
会場 亀齢酒造株式会社
(東広島市西条本町8-18)
駐車場 近隣の有料駐車場をご利用ください
問い合わせ 電話:082-422-2171
外部リンク 亀齢酒造公式サイト
② 山陽鶴酒造の蔵開き

イベント内容

  • 有料試飲
  • 新酒・限定酒販売
  • 食べ物販売
  • 飲食ブース
イベント情報

・有料試飲
・新酒・限定酒販売
・オリジナル枡づくり:あなたの書いた文字をレーザーで枡に焼き付け(予約不要)
・炊き込みご飯などのおいしい食べもの

酒蔵から皆さまへメッセージ

お酒とおいしい食べものをお楽しみください。

詳細情報

開催日 2025年4月12日(土)
開催時間 11:00〜16:00
会場 山陽鶴酒造株式会社
(東広島市西条岡町6-9)
駐車場 近隣の有料駐車場をご利用ください
問い合わせ 電話:0824-423-2055
外部リンク 山陽鶴酒造公式サイト
③ 白牡丹酒造の蔵開き

イベント内容

  • 有料試飲
  • 新酒・限定酒販売
  • 食べ物販売
  • 飲食ブース
イベント情報

・大吟醸等新酒の有料試飲(会場|本社駐車場)
・限定新酒他販売(会場|本社駐車場・見学室)
※新酒大吟醸原酒500ML瓶・新酒純米原酒500ML瓶、量り売りもあります。
・創業350年記念【生酛 藝陽男山】初披露
・ワイングラスで楽しむ日本酒会場(会場|本社横古民家)
・ほろ酔い広場(会場|延宝蔵)
・かぶらやによる和太鼓演奏(会場|延宝蔵)
(1回目:10時15分~、2回目:13時15分~)

酒蔵から皆さまへメッセージ

春のイベントとして、この時期しか味わえない新酒を楽しんでいただきます。本年は創業350年を記念して、復刻版生酛造りの【藝陽男山】の先行試飲販売を行います。
なお、当日10時00分と13時00分より本社会場入口にて、新酒酒粕1Kg入り各100個 計200個プレゼント

詳細情報

開催日 2025年4月12日(土)
開催時間 10:00~16:00
会場 白牡丹酒造株式会社
(東広島市西条本町15番5号)
駐車場 近隣の有料駐車場をご利用ください
問い合わせ 電話:082-423-2202
外部リンク 白牡丹酒造公式サイト
その他イベント|ワークショップ・親子向け企画など

西条酒蔵通りガイドツアー

ボランティアガイドが西条酒蔵通りをご案内(要事前予約)。
7つの酒蔵が軒を連ねる西条酒蔵通りには、日本酒が好きな方はもちろん、お酒が苦手な方でも楽しめる場所がたくさん。ガイドがその魅力を伝えます!

開催時間
1回目)10時~11時半
2回目)13時~14時半

参加費(各回共通)
大人(中学生以上):500円
子ども(小学生以下):無料

開催団体
東広島ボランティアガイドの会
申込予約はこちら

醸華町の盛春茶会(10:00~15:00)

激動の時代に生き、天下の春を謳歌した3人の戦国武将がもしも仲良く茶会を開いたら…それぞれのイメージで設えた茶席をご用意していますのでお楽しみください!

参加費:一服500円(お菓子付)
場所:西条本町歴史広場(平野園横)
開催団体:茶道裏千家淡交会東広島支部青年部
連絡先:miredo19@yahoo.co.jp(部長 中山)

まちやイベント

東広島市内の大学サークルや部活が企画する「まちやイベント」を開催。大人から子どもまで楽しめるイベントが目白押しです。
各イベントとも西条酒蔵通りの町家(東広島市西条本町8-11)が会場です。
詳しくはこちら

町家で楽しくボードゲーム会(10:00~12:00)

約50種類のボードゲームの中から好きなゲームをお手に取って遊んでいただけます!
参加費:800円/1グループ・1家族(1グループ6人まで)
開催団体:ひとあそび。
申込予約はこちら

小中学生向け将棋大会(13:00~16:00)

広大将棋部員による、小中学生向けの将棋大会を開催します。なお、参加には事前申込が必要です。
参加費:500円
開催団体:広島大学将棋部
申込予約はこちら

4/19(土) 開催情報
@西条エリア

④ 賀茂泉酒造の蔵開き

イベント内容

  • 有料試飲
  • 新酒・限定酒販売
  • 食べ物販売
  • 飲食ブース
イベント情報

・有料試飲
・限定酒販売
・酒蔵マルシェ:牡蠣をはじめとする様々なマルシェが集結!お酒とのペアリングが楽しめる広場
・竹酒

料理教室「おかみさんの簡単おつまみと美酒鍋」

賀茂泉酒造蔵開きの日に「おかみさんの料理教室~蔵開き特別編」が開催されます。酒蔵の女将さんと一緒に、簡単おつまみと賀茂泉の美酒鍋を作りましょう!
日にち:4月19日(土)
時間:全3回(第1回:10時30分~、第2回:12時~、第3回:13時30分~)
※各回の内容は同じで、所要時間は約1時間
料金:2,000円(300mlのお酒のお土産付き、当日現金で徴収)
申込:電話予約(082‐423-2118(8:30~17:00))
※各回先着15名、空きがあれば当日でも可能
詳しくはこちら

酒蔵から皆さまへメッセージ

皆さまに楽しんでいただけるような蔵開きを計画中です。
どうぞお越しください。

詳細情報

開催日 2025年4月19日(土)
開催時間 10:00〜16:00
会場 賀茂泉酒造株式会社
(東広島市西条上市町2-4)
駐車場 近隣の有料駐車場をご利用ください
問い合わせ 電話:082-423-2118
外部リンク 賀茂泉酒造公式サイト
⑤ 賀茂鶴酒造の蔵開き

イベント内容

  • 有料試飲
  • 新酒・限定酒販売
  • 蔵見学(当日開放)
  • 食べ物販売
  • 飲食ブース
イベント内容

・10:00~ 先着200名様に酒粕500gプレゼント
・有料試飲
・新酒や限定酒、蔵開き限定福袋の販売
・酒蔵開放
・杜氏によるトークショー
10:30~(1h)・13:30~(1h)の2回開催、参加費無料、予約不要、満席になり次第受付終了
・酒蔵マルシェ&ライブ(詳細は以下のとおり)
・12:50~ 社員による酒造り唄披露~鏡開き

マルシェ出店

・蔵処「樽」:美酒鍋やおつまみ(コメカラ・吟醸ハム 他)
・鉄板・お好み焼 おおにし:お好み焼 他
・あおぞらぱん屋さん:酒粕使ったパン 他
・御饌cacao:日本酒プリン・酒粕を使ったトリュフやチョコレート
・Olioli:美酒鍋缶詰め・酒粕チーカマ・お酒を使った珍味
・アグリアライアンス(脇農園):地場産品と地場産品を使った加工品
・リアンフーズ:日本酒漬け・梅酒梅 他
・EARTH BERRY COFFEE:自家焙煎コーヒー
・5:9 gradi luci:アーティスト「チエミサラ」のキャンドル
・R FLOWER:お花・POT・雑貨etc…【ワークショップ有】

ライブイベント

・10:05~(20min):東広島次郎丸太鼓
・10:30~(15min):太田ひろと(弾き語り)
・10:50~(35min):TRIO the RATS(アコースティックバンド)
・11:30~(35min):湊ヒロミ(弾き語り)
・12:10~(35min):メジロオシ(和楽器ユニット)
・13:30~(15min):広島大学邦楽部(和楽器演奏)
・13:50~(35min):うずら(ピアノ弾き語り)
・14:30~(35min):石井シンタロウ(奄美島唄・三味線)
・15:10~(35min):PYROLIS(アコースティックバンド)

酒蔵から皆さまへメッセージ

今年の蔵開きは、ライブとマルシェを行います。いろいろなお酒が楽しめる有料試飲コーナーではこの時期のみの限定酒も召し上がれます。また、醸造を終えたばかりの酒蔵見学や酒造りの工程や賀茂鶴のこだわりもご体感になれます。
日本酒をより一層身近に感じられる「蔵開き」。皆様のご来訪を心よりお待ちしています。

詳細情報

開催日 2025年4月19日(土)
開催時間 10:00〜16:00
会場 賀茂鶴酒造株式会社
(東広島市西条本町4-31)
駐車場 近隣の有料駐車場をご利用ください
問い合わせ 電話:082-422-2122
外部リンク 賀茂鶴酒造公式サイト
⑥ 福美人酒造の蔵開き

イベント内容

  • 有料試飲
  • 新酒・限定酒販売
  • 食べ物販売
  • 飲食ブース
イベント内容

・純米しぼりたて、樽酒 ほか有料試飲
・限定酒ほか販売
・新粕の手作り甘酒販売
・具だくさん粕汁(無料限定200食位)

音楽イベント

・10:40~ オカリナ演奏
・11:30~ コーラス
・12:30~ マンドリン
・14:30~ マンドリン

テナント出店

・キッチンカー
・焼き牡蠣

酒蔵から皆さまへメッセージ

新酒しぼりたて、蔵内限定酒はもちろん、音楽イベント、地域の生産者、お楽しみキッチンカーと共に盛り上げていきます。
皆様に楽しんでいただければと思います。

詳細情報

開催日 2025年4月19日(土)
開催時間 10:00〜16:00
会場 福美人酒造株式会社
(東広島市西条本町6-21)
駐車場 近隣の有料駐車場をご利用ください
問い合わせ 電話:082-423-3148
外部リンク 福美人酒造公式サイト
その他イベント|ワークショップ・親子向け企画など

まちやイベント

東広島市内の大学サークルや部活が企画する「まちやイベント」を開催。大人から子どもまで楽しめるイベントが目白押しです。
各イベントとも西条酒蔵通りの町家(東広島市西条本町8-11)が会場です。
詳しくはこちら

野菜・果物アクセサリーづくり(10:00~15:00)

レジンを使った野菜・果物のアクセサリー作りを行います。
参加費:200円
開催団体:KitchenWorcar

キャンドル作り体験(10:00~15:00)

オリジナルのキャンドル作りを体験していただけます。
参加費:300円
開催団体:キャンドルサークル灯

自分だけの掛け軸を作ろう!(10:00~15:00)

好きな文字や絵をかいて自分だけの掛け軸を作ります。
参加費:200円/1作品
開催団体:広島大学書道部

4/26(土) 開催情報
@西条・安芸津・黒瀬

⑦ 西條鶴醸造の蔵開き

イベント内容

  • 有料試飲
  • 新酒・限定酒販売
トークセッション

【”能登蔵元復興応援” “日本の『伝統的酒造り』ユネスコの無形文化遺産登録記念”三杜氏・醸華街西条で語る】
トークテーマ:“瑞穂の国の杜氏たち”水・お米・糀。それを操る杜氏たちの物語。私の酒造りと地域の食文化
会費:5500円(杜氏自慢の300ml・各1本計3本お土産付き)
※能登に根付く伝統的酒造り、杜氏の技を次代に繋げていただくため、利益の一部を2024年1月に発生した能登半島地震で被害に遭われた能登の酒蔵への復興応援金として石川県酒造組合連合会様を通じて、寄付させていただきます。
開催時間:10:30~12:00(受付開始10:00)
募集人数:50名
登壇者:以下のとおり
・ゲスト杜氏
・茨城県月の井酒造店杜氏 石川達也様(日本酒造杜氏組合連合会会長・広島杜氏組合組合長)
・山形県出羽桜酒造執行役員総杜氏 井上義之様
・司会進行:作家 清水浩司様(著・がんフーフー日記、くらくら西条など、映画夫婦フーフー日記として公開)
・西條鶴杜氏 宮地充宣(広島杜氏組合監事)
申込予約はこちら

限定酒・新酒・生酒販売

蔵開き限定酒・まめ農園産雄町純米吟醸生酒720ml、純米吟醸”愛山・生酒”720mlなど販売

酒蔵から皆さまへメッセージ

トークセッションは難しい日本酒専門用語はNGワード!
日本酒の世界へようこそ!杜氏って誰?…何をしている人?…三人の個性ある杜氏たちが、それぞれの物語を語り。広島の文豪“清水浩司氏”が日本酒の素晴らしい世界へ皆様をいざないます。

詳細情報

開催日 2025年4月26日(土)
開催時間 10:00〜16:00
会場 西條鶴醸造株式会社
(東広島市西条本町9-17)
駐車場 近隣の有料駐車場をご利用ください
問い合わせ 電話:082-423-2345
外部リンク 西條鶴醸造公式サイト
⑧ 今田酒造本店の蔵開き

イベント内容

  • 有料試飲
  • 新酒・限定酒販売
  • 食べ物販売
イベント内容

・有料試飲
・酒粕詰め放題
・地元安芸津町の甲斐農園
・大浦鮮魚店の商品販売
・歳實コーヒー販売

酒蔵から皆さまへメッセージ

当日は、今年の新酒を中心としたバラエティー豊かな試飲コーナーや物販コーナーを準備いたします。
地元安芸津町の名産品、レモンや鮮魚店の商品などを販売する予定です。是非お誘い合わせのうえ、お越しください。

詳細情報

開催日 2025年4月26日(土)
開催時間 11:00〜15:00
会場 株式会社今田酒造本店
(東広島市安芸津町三津3734)
駐車場 敷地内の駐車場をご利用いただけます。
満車の場合はJR安芸津駅前の有料駐車場などをご利用ください。
問い合わせ 電話:0846-45-0003
外部リンク 今田酒造本店公式サイト
⑨ 柄酒造の蔵開き

イベント内容

  • 有料試飲
  • 新酒・限定酒販売
  • 食べ物販売
  • 飲食ブース
イベント内容

・有料試飲実施
・牡蠣の殻付き焼き、牡蠣フライ
・蔵開き限定酒の販売

酒蔵から皆さまへメッセージ

皆さまに楽しんでいただけるような蔵開きを計画中です。
牡蠣など地元のグルメと一緒にお楽しみください!

詳細情報

開催日 2025年4月26日(土)
開催時間 10:00〜16:00
会場 柄酒造株式会社
(東広島市安芸津町三津4228)
駐車場
問い合わせ 電話:0846-45-0009
外部リンク 柄酒造公式サイト
⑩ 金光酒造の蔵開き

イベント内容

  • 有料試飲
  • 新酒・限定酒販売
  • 食べ物販売
  • 飲食ブース

・きき酒、キッチンカーや香木堂さんの出店を予定しています。

酒蔵から皆さまへメッセージ

黒瀬町に唯一の酒蔵 金光酒造でございます。明治13年に創業して酒造り一筋。平成14年に「賀茂金秀」を立ち上げ、それまで経済酒、安酒のレッテルを張られていた蔵を高品質酒に変えるべく奔走してまいりました。
以来20数年、品質第一に酒造りを行ってきた評価は「コスパ最強」「いつどこで飲んでも安定しておいしい」とのお言葉をいただいております。
蔵開き当日は今シーズンの仕込みが終わった直後でありますが、社員一同、おいしいお酒とおつまみでお迎えさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

詳細情報

開催日 2025年4月26日(土)
開催時間 10:00〜16:00
会場 金光酒造合資会社
(東広島市黒瀬町乃美尾1364-2)
駐車場 敷地内の駐車場をご利用いただけます。
問い合わせ 電話:0823-82-2006
外部リンク 金光酒造公式サイト
その他イベント|ワークショップ・親子向け企画など

西条酒蔵通りガイドツアー

ボランティアガイドが西条酒蔵通りをご案内(要事前予約)。
7つの酒蔵が軒を連ねる西条酒蔵通りには、日本酒が好きな方はもちろん、お酒が苦手な方でも楽しめる場所がたくさん。ガイドがその魅力を伝えます!

開催時間
1回目)10時~11時半
2回目)13時~14時半

参加費(各回共通)
大人(中学生以上):500円
子ども(小学生以下):無料

開催団体
東広島ボランティアガイドの会
申込予約はこちら

まちやイベント

東広島市内の大学サークルや部活が企画する「まちやイベント」を開催。大人から子どもまで楽しめるイベントが目白押しです。
各イベントとも西条酒蔵通りの町家(東広島市西条本町8-11)が会場です。
詳しくはこちら

オリジナルレモンケーキをつくろう!(10:00~12:00、13:30〜15:00)

土台のケーキ・コーティング・トッピングを組み合わせ、自分だけのケーキを生み出そう!
参加費:300円
開催団体:しましまレモン
申込予約はこちら

輪投げ(10:00~16:00)

輪投げを企画しています。大人も子供もみんなで楽しく輪投げをしませんか?
参加費:200円/5投げ
開催団体:学生まちおこし団体ふくふく

蔵開きシャトルバス(西条~黒瀬~安芸津)の運行

蔵開きシャトルバス(黒瀬・安芸津)の運行

2025年4月26日(土)限定で、黒瀬や安芸津にある3つの酒蔵を周遊しやすいよう、「JR西条駅と黒瀬(金光酒造)」「JR西条駅とJR安芸津駅」「黒瀬(金光酒造)とJR安芸津駅」をそれぞれ結ぶシャトルバスを運行します。

1日乗車券(2,000円)をご購入いただくと、各区間を運行する蔵開きシャトルバスにご乗車いただけます。
便数やダイヤ、申込方法などの詳細は、以下のボタンより「蔵開きシャトルバスページ」をご覧ください!
蔵開きシャトルバスの詳細はこちら

蔵開き共通デザイン限定酒
2025年4月26日(土)限定で、各酒蔵で「共通デザインの限定酒」が販売されます。
この限定酒は各酒蔵でのみ購入可能です。
4つの酒蔵を巡り、それぞれの酒蔵の個性が光る特別な日本酒を手に入れてみてはいかがでしょうか!

その他イベント情報

道の駅西条のん太の酒蔵「東広島まんぷく春まつり」
期間のフィナーレを飾る2025年4月27日(日)、道の駅西条のん太の酒蔵にてコラボイベントを開催!
東広島10蔵の日本酒を飲み比べできる「カンパイ!ブース」が登場します!詳しくは道の駅西条のん太の酒蔵の公式サイトをご覧ください。
公式サイトはこちら
東広島蔵開き限定!特設フォトスポット♪
2025年4月12日(土)・19日(土)、東広島蔵開き限定の「特設フォトスポット」を設置!
フォトスポットでは、自由に写真を撮影して楽しんでいただけます!

設置場所・設置日

・2025年4月12日(土) 白牡丹酒造
・2025年4月19日(土) 福美人酒造


飲食店マップ

酒蔵を巡った後はゆっくりとお食事を楽しみたい方向けにランチタイム終了後も営業している飲食店や蔵開きが終わった16時から営業している飲食店情報をマップにまとめました。

アクセス情報

ACCESS

東広島市は、広島市や呉市、三原市などと隣接。山陽新幹線やJRの在来線(山陽本線・呉線)が通り、広島空港も近くに位置しています。車でのアクセスも便利で、山陽自動車道をはじめ、国道2号線などの幹線道路が通っています。

西条エリア

JR西条駅周辺にある西条酒蔵通りには7つの酒蔵が集積。いずれの酒蔵も徒歩圏内に位置しているため、さまざまな酒蔵を歩いて楽しむことができます。

交通機関でお越しの方

・JR山陽本線「西条駅」から徒歩10分圏内
・JR広島駅からJR西条駅まで電車で約40分
・広島空港からJR西条駅までリムジンバスで約30分

お車でお越しの方

・山陽自動車道「西条IC」から約10分
・東広島呉自動車道「下三永福本IC」から約15分

安芸津エリア

安芸津エリアの2つの酒蔵はJR安芸津駅周辺に位置し、いずれの酒蔵も徒歩で行くことができます。

交通機関でお越しの方

・JR呉線「安芸津駅」から徒歩5分圏内
・JR広島駅からJR安芸津駅まで電車で約80分
・JR呉駅からJR安芸津駅まで電車で約50分

お車でお越しの方

・東広島呉自動車道「下三永福本IC」から約15分
・呉市街から下道で約50分
・竹原市街から下道で約20分

黒瀬エリア

黒瀬エリアにある金光酒造周辺には、JRの駅がないため、路線バスあるいはお車でお越しください。

交通機関でお越しの方

・JR西条駅のバスのりばから「呉駅」あるいは「広島国際大学」行きのバスに約30分乗車し、「西門前」で下車。下車後、徒歩2分。
・JR呉駅のバスのりばから「西条駅」あるいは「賀茂医療センター口」行きのバスに約65分乗車し、「西門前」で下車。下車後、徒歩2分。

お車でお越しの方

・東広島呉自動車道「大多田IC」から約5分

※飲酒運転は法律で禁止されています。飲酒される場合は、交通機関やタクシーのご利用をお願いします。

関連リンク

西条蔵町の着物歩き(外部リンク)

東広島おでかけ観光サイト「ヒガシル」(外部リンク)

お問い合わせフォーム

トップへ